こんにちは!関西学院大学から来たクラクラバスのインターン生です!
9月7日にクラクラバスの試乗のためLINE1・2に乗ってヌサドゥア・ジンバランに行ってきました!
そこで私達が回った観光地を止まったバス停ごとに紹介していきます!
本日のクラクラバスの試乗はサマスタからスタート!サマスタとはジンバランにあるショッピングモールです。
午前中に行ったので人も少なくのんびりとショッピングを楽しむことができます。
様々なお土産をそろえたお店もありました!
そこからビーチまではそこまで遠くないので、日々の運動不足解消のために歩いてみました!
その途中に大きな銅像があったので、とりあえず写真????
上に登ってみるとかなり高いです…( ゚Д゚)
このバス停はホテルの前になっています!バスを待っている間にホテルの警備員さんと少しおしゃべりしてから、ホテルのロビーにあるソファーに座って待っていました。
ル・メルディアンからパシフィカ美術館まではかなり離れており、約50分かかります。
クラクラバスに気持ちよく揺られながら気づいたら眠ってしまってました。
ヌサドゥアにつくと景色が変わり、静かな高級リゾート地が広がっています。緑も多くクタに比べてより南国感が味わえました????
パシフィカ美術館の駅から少し歩くと、「バリコレクション」という大型ショッピングモールが見えてきます。
その日はとても暑かったのでモール内の冷房でいったん休憩~
まるでホテルのような内装のモールです!
涼んだら、、、
「ウオーターブロー」というスポットに向かっていざ出発!
途中でまたもやよくわからない銅像に出会い…写真????
到着!
バリコレクションから10分ほどでつきました。
タイミングと運が良ければ、こんな迫力の写真も撮れます!
海に落ちたら二度と戻れないほど潮の流れが激しいので気をつけましょう!(笑)
最後に、パシフィカ美術館に戻り、館内で太平洋周辺島国の美術品を鑑賞しました!
もちろんバリ島の芸術作品もたくさんあり、インドネシアの独特の色使いに引き込まれました。残念ながら館内は撮影禁止のため、入り口の写真しかありません…
帰りのバスはこの美術館の入り口にクラクラバスのバス停があるので、乗り遅れに心配することなくバスにに乗ることができ、ゆらゆら揺られながらクタに帰りました!
カテゴリー : ホテル, アクティビティ, エリア紹介, Art & Culture, 行く前にチェック, その他 著者: :kura2travel
COMMENT
コメントはありません。