カルティカプラザ通り(カルティカ通り)はクタビーチから徒歩10分ほどで行けるクタ南部の大通りです。
北はクタスクエアから、南はJブティックホテルまでの1.5キロほどの通りで、ランドマークのディスカバリーモールを中心に、ウォーターパーク、多国籍レストラン、ブティック、ホテルが並びます。
通りが始まるクタスクエア南側は4つの道路が交わる交差点になっています。この角にあるRamayana Resort は日本人ツーリストもよく滞在する老舗ホテルです。
ここから南に歩いて行くと、左手に大型レストランの「Stadium Cafe」や大きなカニが目印の海鮮レストラン「Seafood House」を通り過ぎます。
場所柄、ツーリスト向けの価格が高めのレストランが多いのが特長です。特大パンケーキとワッフルが有名な「Flapjaks」や、お馴染み日本食の「福太郎」に「漁師」、家庭イタリア料理の「Bella」など、ご飯処が充実しています。
右手には Kuta Paradiso Hotel、Melasti Beach Bungalow、Bali Garden Beach Resort の3つのホテルがあります。この辺りはクタビーチにもレギャン通りにもアクセスが良いので便利なロケーションです。
ディスカバリーモールの手前にはATMコーナーがありクレジットカードでキャッシングが出来ます。個室でガラス張りになっているので安心感がありますね。
その先が水の遊園地「ウォーターボム」です。街中にある人気のレジャー施設で、南国の植物が生い茂る敷地内に20以上のスライダーや流れるプールがあります。フードコートやスパもあるので子供も大人も一日中楽しめ、クラクラバスのレギャン線のバスが停まります。
ウォーターボムを過ぎて現れるのが「ディスカバリーモール」。
ビーチウォークと並ぶ大型ショッピングモールで、1階はSOGOとセントロデパート、2階はブティックと土産店、3階はブランドコスメとホームウェア、4階は電気店とフードコートという構成です。
ビーチウォークが10代〜20代向けの若いショップが多いのに対してこちらは落ち着いた雰囲気で、ゆっくり買い物を楽しみたい人向けです。
モールを抜けた向こう側はビーチになっており、階段で休憩したり、砂浜で写真を撮るツーリストで賑わいます。編集部のおすすめは3階海側にある「Celsius Cafe & Grill」。海に面したカウンター席からほぼ180度のクタビーチを見渡す素晴らしい眺め!サンセットタイムは特におすすめですよ。
個性派アイテムを探すならディスカバリーモール向かいの「ANAP」をチェック。バリにマッチするカジュアルなドレスやトップスが揃います。
カタール航空のオフィスもある「カルティカプラザホテル」を通り過ぎると露店や両替所、街スパが多くなり、下町の雰囲気が強くなります。この辺りの両替所は個人経営で露店と兼ねている所が多く、あまりおすすめではないです。両替する際には計算が合っているかきちんと確かめてくださいね。
5分ほど歩くと2014年にオープンしたこの通り二つ目となるショッピングモール「リッポーモール・クタ」に到着します。
ディスカバリーモールとの違いは大型スーパーの「Hypermart」が入っていること。今までこの通りにはスーパーらしいスーパーが無かったのでこれはかなり嬉しいです。また、最新設備を備えたシアター(映画館)もあり、地元の若者のデートスポットになっています。クラクラバスのクタ線のバスが停まるのもポイントです。
リッポモールの先はこれといった大きなお店はありませんが、リーズナブルで快適なバジェットホテルがどんどんオープンしています。この辺りでご飯を食べるならイタリアンの「Mozzarella」や中華の「Dewi Sri Restaurant」が美味しいですよ。
通りが終わる南は三叉路のコーナーになっています。このコーナーには先ほど紹介した ANAP のアウトレット店があり、あまり知られていませんが30%〜80%引きですごく安くなっているので覗いてみてください。タンクトップが Rp.30,000(300円)、ワンピースがRp.80,000(800円)などなど激安です!
ここまでゆっくり歩いて30〜40分くらいでしょうか。歩き疲れてたらすぐにクラクラバスやタクシーを拾えるのも嬉しいポイントです。カルティカ通りでじゃらんじゃらんを楽しんでくださいね!
カテゴリー : ビューティ & スパ, 子供と楽しむ, Legian, ナイトライフ, レストラン&バー, ショッピング 著者: :Baliko
COMMENT
コメントはありません。